孤独感が消えない独身女性のどうしようもない寂しさの打開策

木とカエル

孤独感が消えない、どうしても何をしても寂しい。

原因は?

 

独身女性で、一人だからということ?

特に50代を過ぎた十年、シニア女性の孤独感は辛くて悲しいものです。

 

きっと大家族に囲まれていたら孤独感なんてないんです。

そして、独身女性が孤独感にさらにお金もない!

というダブルパンチを受けていたらそれはそれは辛い現実です。

 

そんな独身女性の孤独で辛い生活から逃れる打開策はあるのでし

ょうか?

熟年女性は孤独感を多く感じている女性が多い

熟年女性はここまでずっと一人独身を貫いてきた女性もいれば、バツイチの女性もいます。

孤独なんか感じてないわよと、みんなに発信したからと言って

傍からはそう感じないことが多いんですよね。

 

強がってる女性で、夫がいない人

そうみるんです。

 

夫がいる人は、どこか上から目線。

 

そんな風にみられるのも嫌だから余計に

「孤独感なんかないし、寂しいなんて感じたこともない」

「むしろ、自由で最高」

と言ったりします。

 

それが本音の女性も中にはたくさんいることも事実です。

 

私の友人の50代中頃の女性は今更結婚して、

自由を奪われて相手の面倒を見るなんてまっぴらごめんと話しています。

これは本当のようです。

 

寂しさなんてこれっぽっちも思ってない。

でも実際に中高年の婚活が流行っているということは

お互いの寂しさを埋めるためパートナー探しをしている人たちの集まり。

 

それだけ、孤独を打開したい人が多いのです。

夫が亡くなって元気になる女性もいる

いわゆる未亡人は夫がなくなった女性のことですが、

もともと夫婦仲が悪くて離婚寸前だったところに夫が亡くなったりすると、まさかの棚ぼた。

 

離婚よりも未亡人のほうが世間的に聞こえがいいです。

そして、遺族年金もろもろが国からもらえます。

 

夫の勤めていた会社から退職金が出るでしょう。

もしも離婚だったら、そうは行きません。

 

実際に、離婚の相談を受けていたファイナンシャルプランナーの方から聞いた話です。

離婚後の今後の養育費をどうしようかと。

 

そうこうしてているうちに夫の急死。

まさかの未亡人。

 

生活に困ることのない、金持ち未亡人になりました。

そんな壊れている夫婦なのですから、夫が亡くなっても

そこまでの孤独を感じることはなかったかもしれません。

 

もしも、夫との信頼関係が強かった場合夫が亡くなったら孤独感や寂しさは相当なものでしょう。

 

夫が亡くなって、とてもおしゃれになって綺麗になっていく未亡人もいると言います。

孤独感があったら、顔に出ます。

 

おしゃれなんかできませんし、引きこもってしまいます。

お化粧する気にもなりません。

 

これじゃいけないと、どこかで外に出るなり行動するしなければ孤独感も薄れていきます。

でも中々自分の力だけでは孤独感からは抜けられません。

まして、老後を考える年齢になった熟年女性は悩みが尽きません。

孤独感が消えない独身女性の寂しさへの対策

孤独感が消えない独身女性の寂しさはどうしたら良いのでしょうか?

20代30代なら何とでもなります。

 

孤独感や寂しさからの脱却方法はそれでもいくつかあるんです。

芥川龍之介の格言には振られたときの対策があるのですがそれと少し似ています。

 

芥川龍之介の振られたときの格言は、忙しくしていること。

忙しくしていれば振られたことをあまり考える暇がないから。

 

熟年女性の孤独感、悲しさは人それぞれですが、

孤独感、寂しさを感じないくらい忙しくしていること。

  • これに限るのかなと思いました。
  • 仕事を忙しくしている
  • 婚活をして恋人を作る
  • 思いきって、熟年結婚しちゃて老後は幸せになる

 

➡お一人様が老後に孤独を感じないためにする大事なことはこれしかない?

孤独感は何をしても治らない場合どうする?

木とカエル

私は、この1年間ものすごく精神的に辛い1年間でした。

数か月前から心療内科にかかって薬をもらってます。

 

でも全く薬は効いてません。

日中の不安感は取れていないのです。

 

夜は寝られているんですと言ってます。

 

でも、深く眠りにつけますからと眠剤を出してくれます。

本当は日中の不安感を取りたいのです。

私の友人は心療内科は何カ所目かでやっとわかってくれる医師に巡り合ったと言ってました。

やはり、医師との相性も大切です。

セカンドオピニオンも考えています。

 

私と話をしても全く笑顔のない医師。

私の心が開くわけありません。

 

孤独感、不安感、そして悲しみなどが深い場合は酷くならないうちに心療内科、精神科に通うことも考えておいたほうが良いです。

また信頼できる医師身巡り合えることも大切です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください