50代女性が入っておきたい保険は、ズバリ何保険が良いでしょうか?
医療保険?
年金保険?
ガン保険?
ガン保険は今、活発です。
そしていろんな種類があります。
私は医療保険に入ってますが、どっちか一つに入るのならガン保険1本で良いと思っています。
では、50代の女性におススメなのはどんながん保険のタイプの保険でしょうか?
そして、「ガン一時金給付タイプ」に入ったのです。
50代女性にガン保険がなぜ大切か?
50代女性にとって、ガン保険がなぜ大切なのでしょうか?
ガンに罹患する年齢がだいたい50代頃から増えてくると言われています。
特に女性は婦人科系の癌も多いです。
芸能人も乳癌や子宮ガンで闘病中の女性もいます。
今や癌は身近な存在。
いつ誰に突然やってくるかわからない病気なんです。
そして、お金もかかると言われています。
お金がかかるという点を考えると一般的な医療保険よりはガン保険に入っておくと安心です。
お金の心配をせずに治療が受けられるということは、ストレスが一つ減ります。
乳癌、子宮ガン、卵巣がんなど女性特有の癌に罹患する女性も多いので、女性特有のガン保険に入る人もいます。
とは言うものの、大腸がんも死亡原因トップ。
どんなガンにも対応するガン保険に入って置くことをおすすめします。
ガン保険はどんなタイプがおススメなの?
私が入ったガン保険は、ガンと診断されたら給付金が降りる「一時金給付タイプ」のものです」
ガンと診断されたら、気持ちが動揺します。
自分の身体はどうなってしまうんだろう。
仕事は続けることはできるのだろうか?
ガンにかかるお金はこれからどのくらいかかるのだろうか?
生活費はどうしよう。
そんな心配を補ってくれるのは「一時金」
ガンと診断されたときに、ある程度のまとまったお金が保険から降りるとかなり助かります。
入院した時だけに、5千円とか1万円が出るタイプが一般的ですよね。
それでは通院した時には使えない保険にお金お毎月払っているようなものです。
一時金タイプなら、とりあえず癌と診断されたら保険が降りるので助かるのです。
ガンの治療は、今や入院だけよりも通院して抗がん剤治療や放射線治療をする時代になってきています。
高額療養費だって、月がまたがればまともにもらえなくなります。
そんな時、まとまったお金が保険から出れば貯金から下ろさなくても済みます。
これはファイナンシャルプランナーの方からの提案でした。
医療保険は入ってたものの、ガン保険を入ってなかったので心配だったのです。
保険の相談をして、勧められた「富士生命一時金給付タイプ」に入ったのでした。
年払いにしましたが、そんなに高くありません。
まずは保険の相談を無料で聞いてみると良いですよ。
保険の見直しは年をとってから入るほど値段は高くなりますので、早いほうがお得です。
ガン保険のタイプ色々
ガン保険でもいろんなタイプがあります。
-
医療保険にガン保険が特約でついているタイプ。
-
ガンになったら、1日の他の病気よりも手厚い入院費と手術費が出るタイプの保険。
-
女性特有のガン保険。
-
通院を特約に付けるタイプにする保険。
-
ガンと診断されたら一時金が出るタイプの保険。
色々ありますね。
癌になった時にお金の心配のないよう手厚い保険に入るには、一か月の保険料が高くつきます。
やはり保険料は安く、保険は少しでも安心を買いたいですね。
コメントを残す